この度「高知県南海トラフ地震対策優良取組事業所」に更新認定されました。
この制度は、事業者が取り組む南海トラフ地震対策を事業継続・社員教育・地域貢献の3つの視点からそれぞれ評価項目を設け、基準を満たした事業所を県が優良取組事業所として認定するもので、平成25年度からスタートしました。
当社はスタート時から最高ランクの「5つ星認定」を受け、今回の更新審査の結果、引き続き「5つ星認定」を受けることができました。
今後も南海トラフ地震対策に積極的に取り組んでまいります。
この度、3月8日付で経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。
当社では、今後も社員の健康の保持増進を図り、安心して働くことができる環境づくりに取り組んでまいります。
健康経営優良法人認定事務局ポータルサイト>
2月6日、弊社も撮影協力をさせていただいた高知県土木部のプロモーションビデオが公開されました。
ぜひご覧ください。
おかげさまで、尾崎建設株式会社は2023年2月1日に創業99周年を迎えることができました。
これもひとえに、地域の皆さまをはじめ、
関係各位の長年にわたるご支援・ご厚情の賜物と心から厚く御礼申し上げます。
来年の創業100周年に向けて社員一丸となって努力を続けてまいりますので、
引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
11月16日、三翠園において令和4年度高知県更生保護事業功労者顕彰式典が開催され、高知保護観察所長より感謝状をいただきました。
当社は更生保護活動が一層充実されますよう、今後も微力ながら応援させていただきます。
9月15日、高知県立県民文化ホールにおいて令和4年度高知県優良建設工事施工者表彰の表彰式が開催され、【優良賞】を受賞しました。
工事名:道交地防安(改築)第9102-014-002号 県道南国伊野線防災・安全交付金工事
8月20日、県道高知伊予三島線防災・安全交付金工事の現場において、高校生7名、保護者3名による「土木工事1日体験」(主催:高知県建設業協会、協力:高知県土木部)の実施に協力しました。
座標測量、3Dスキャナーを用いた測量体験をはじめ、ICT建機やドローンの操縦体験などを行いました。
この経験が、土木を理解する一助になれば幸いです。
当社は、2022年8月31日付で、(株)徳島大正銀行を引受先とする第1回無担保私募債(高知県信用保証協会との共同保証付)を発行しました。
ニュースリリース(徳島大正銀行)>
8月23日開催の弊社定時株主総会ならびに取締役会において、代表取締役 尾﨑盛裕が退任し、取締役会長に就任いたしました。
後任として、専務取締役 尾﨑徹哉が代表取締役社長に就任いたしました。
新体制のもと、社業発展のため専心努力いたす所存でございますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
建設誌、月刊「建設人」7月号の表紙に弊社が施工した「高知港海岸(吸江地区その1)高潮対策工事」が掲載されました。