尾崎建設株式会社

お知らせ

ホーム > お知らせ > お知らせ

お知らせ

2018.09.18

高知県とのオフセット・クレジット(J-VER)売買契約締結式が行われました

9月12日、高知県庁西庁舎の林業振興・環境部長室において「高知県と尾崎建設株式会社とのJ-VER売買契約締結式」が行われました。

当社は9t-CO2(排出削減クレジット)を購入し、現在施工中の復旧(ゼロ国債)第301号 工石山復旧治山工事で排出されるCO2排出量をオフセットします。

※オフセット・クレジット(J-VER)制度…国内で実施されるプロジェクトによって得られた温室効果ガスの削減・吸収量を国がクレジット(J-VER)として認証する制度。また、カーボン・オフセットとは自らの活動で生じた温室効果ガスのうち、削減が困難なものについて、他の場所で実現した、削減・吸収活動などにより、その全部または一部を埋めあわせること。

お知らせ

2018.07.27

平成30年度安全大会を開催しました

7月21日、高知県建設会館において、平成30年度安全大会を開催しました。

大会は尾﨑社長の挨拶で開会。平成29年度優良現場・優良社員を表彰の後、藤本工事部長より平成30年度安全衛生管理計画書について説明があり、安全衛生目標を全員で唱和しました。

引き続き、㈱インターリスク総研の松谷マネージャー、並びに平山労働安全コンサルタント事務所の平山氏を招き、安全講話を拝聴し閉会しました。

安全衛生目標
1.交通労働災害をゼロにする
2.墜落転落災害をゼロにする
3.熱中症をゼロにする


平成30年7月27日 建通新聞

お知らせ

2018.07.25

全社有車にドライブレコーダーを設置

当社では、建設業及び全産業で「交通事故」が事故の型別の死亡災害で第2位となっていることや、社員の安全運転意識の向上を図るため、全社有車にドライブレコーダーを設置しました。

今後も、当社は交通労働災害防止に向けた取り組みを積極的に推進していきます。

お知らせ

2018.05.28

弊社社長が高知地区建設業協会会長・高知県建設業協会高知支部支部長に再任

5月18日、ザ クラウンパレス新阪急高知で開催された高知地区建設業協会・高知県建設業協会高知支部の定時総会において、弊社社長 尾﨑盛裕が同協会・同支部の会長・支部長に再任されました。

お知らせ

2017.08.28

「高知家」健康企業宣言を行いました

8月22日、当社は従業員が心身ともに健康で働き続けることができる事業所を目指して、「高知家」健康企業宣言を行いました。

お知らせ

2017.07.25

平成29年度安全大会を開催しました

7月15日、八反町団地集会所において、平成29年度安全大会を開催しました。

大会は尾﨑社長の挨拶で開会。平成28年度優良現場・優良社員を表彰の後、藤本工事部長より平成29年度安全目標について発表があり、全員で唱和しました。

引き続き、大旺新洋㈱の前田安全品質環境部長、並びに㈱インターリスク総研の田中アドバイザーを招き、安全講話を拝聴し閉会しました。

平成29年度安全目標
・指さし呼称の徹底
・ゼロ災害の継続
・現場5S、人はオアシス

→平成29年7月25日付 建通新聞

お知らせ

2017.03.22

「高知県南海トラフ地震対策優良取組事業所」に更新認定

この度「高知県南海トラフ地震対策優良取組事業所」に更新認定されました。

この制度は、事業者が取り組む南海トラフ地震対策を事業継続・社員教育・地域貢献の3つの視点からそれぞれ評価項目を設け、基準を満たした事業所を県が優良取組事業所として認定するもので、平成25年度からスタートしました。

当社はスタート時から最高ランクの「5つ星認定」を受け、今回の更新審査の結果、引き続き「5つ星認定」を受けることが出来ました。

今後も南海トラフ地震対策に積極的に取り組んでまいります。

お知らせ

2017.02.10

「建設業59ゼロ災運動」について

平成29年2月1日から3月31日の”59日間”を運動期間とする、高知労働局主唱の「建設業59ゼロ災運動」がスタートしています。

他産業における労働災害が年々減少している中、建設業における休業4日以上の死傷者数が増加傾向にあること等を踏まえ、高知労働局をはじめとする関係機関は、期間中の災害ゼロを実現させるため「建設業59ゼロ災運動」に取り組んでいます。

当社においても、「59ゼロ災宣言」を行い、「建設業59ゼロ災運動」を展開しています。

お知らせ

2016.06.24

平成28年度安全大会を開催しました

6月18日、八反町団地集会所において、平成28年度安全大会を開催しました。

大会は尾﨑社長の挨拶で開会。平成27年度優良現場・優良社員を表彰の後、藤本工事部長より平成28年度の安全目標について発表があり、全員で唱和しました。

引き続き、大旺新洋㈱の前田安全品質環境部長、並びに㈱インターリスク総研の松島シニアアドバイザーを招き、安全講話を拝聴し閉会しました。

平成28年度安全目標
・安全施工サイクルの定着(現場単位での朝礼の定着)
・ゼロ災害の達成

→平成28年6月24日付 建通新聞

お知らせ

2016.05.20

弊社社長が高知地区建設業協会会長・高知県建設業協会高知支部支部長に就任

5月11日、高知県建設会館で開催された高知地区建設業協会・高知県建設業協会高知支部の定時総会において、弊社社長 尾﨑盛裕が同協会・同支部の新会長・新支部長に選出され、同日付で就任いたしました。

高知地区建設業協会・高知県建設業協会高知支部は、高知市を区域として、建設業の堅実なる発展を図り、社会公共の福祉増進に寄与することを目指しています。

→平成28年5月20日付 建通新聞